top of page
ケガの診察

お知らせ

コンドロイチン

更新日:2024年11月24日


コンドロイチンはグルコサミンなどのアミノ糖が連なってできた多糖体です。関節軟骨の重要な成分です。(軟骨の主成分はプロテオグリカンと呼ばれる物質でヒアルロン酸やコンドロイチンなどがコア蛋白と結合したものです)


コンドロイチンはサメ軟骨、鶏の皮や、牛、豚、鶏の軟骨、甲殻類の殻に多く含まれます。人間は普通の食事でこれら高分子コンドロイチンを食べても消化吸収することはできず、吸収するには特殊な処理を人工的に行って低分子化する必要があります。低分子化したコンドロイチンのサプリメントを摂取すれば吸収することはできます。


しかし消化吸収されたサプリメントが軟骨に有効に働いてひざ痛を軽減するという医学的根拠はありません。つまりコンドロイチンのサプリメントはひざ痛には効きません。

最新記事

すべて表示

グルコサミン

グルコサミンのサプリメントはひざ痛には効きません。 グルコサミンは体内で生成される物質でグルコースにアミノ基が付いたアミノ糖と呼ばれものです。軟骨や爪、皮膚で水分を保つ働きをしています。 グルコサミンはエビやカニの殻に多く含まれています。ただしエビやカニの殻を食べても人間は...

ギックリ腰とは

いわゆるギックリ腰とは急に発症した腰部痛のことですが病名や診断名ではありません。 誘因は様々です。重い物を持つような過大な負荷だけでなく、床のものを拾うような動作、ただ立ち上がるだけでも発症することがあります。時には何もしていないのに発症することもあります。...

ヒアルロン酸の話

ヒアルロン酸は糖の連結でできています。これを食べると消化管で分解されて糖として吸収されます。 それは他の食品が消化吸収されるのと同じです。 ヒアルロン酸がそのまま吸収されるわけではありませんし、吸収された糖が体の中で直ぐに食べたのと同じヒアルロン酸に作り直されるわけではあり...

Commentaires


bottom of page